上級講座では、薬草オイル作り!

基礎講座は終わりましたが、上級講座はまだまだ続きます!

コシュタやラサ、ラサーヤナについて。今回もさらに深いアーユルヴェーダの学び盛りだくさんです❤️

ラサもパンチャカルマから出来てるんですよーって話で生徒さんが納得、

「わぁー!ここにもパンチャカルマ!なるほど、基礎で習った事がここで繋がるんやぁ!すごい!!!」と大感動してらっしゃいました!

さて、実習は、な、な、なんと、薬草オイルを作りました!!

写真2枚ともにバラーという薬草です。一つのオイルにこーんなたくさんの薬草を使います😲

煮込みます!!

ひたすら煮込みます!!

あーんなにたくさんの薬草を使ってもできるオイルはこれっぽっち。

そしてこの少量のオイルを作るのに4時間くらいかかりました。(量や内容によっては5日くらいかかる時もあります。)

アーユルヴェーダオイルがどれほど貴重なものかよく分かりますよねー☺️

関連記事

  1. アーユルヴェーダ学会名古屋

  2. あっ!手を切っちゃった!

  3. 【現在募集中】アーユルヴェーダ基礎講座のご紹介

  4. 講座でギーを作りました✨

  5. Y様に実際に行った施術方法です

  6. アーユルヴェーダ医学書「アシュタンガフリダヤム」

PAGE TOP