アーユルヴェーダ基礎講座を受講してくださった生徒さんの声を紹介します
大阪府 Yさん 30代 会社員
【講座を受けた感想】
アーユルヴェーダに関して全くの初心者でしたが、とても分かりやすく教えてくださいました。疑問点などは、その場で解決でき、メールでもすぐに対応してくださり、とてもありがたかったです。何度も復習してくださるので、自然と知識がついてきたように思います。
【一番印象に残ってる授業】
ギー、スムージー、チャイ、スパイスカレーは、それまで学んだことを活用しながら、実際に作れるのでとても楽しかったです。
ギーやチャイは日常にも取り入れております。他にもナスヤやアヴィヤンガなど日常に取り入れられる方法を多く学ぶので、どの授業も楽しく学ぶことができました。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
自分や家族を中心に、体質にあったスパイスや食材を取り入れて、日常的に生活や体調を整えたいと考えています。
奈良県 Mさん 40代 介護職
【講座を受けた感想】
アーユルヴェーダって興味があるけど、具体的に何?みたいな所からスタートした私でしたが、毎回丁寧に教えて頂き、受けて良かったです。
【一番印象に残ってる授業】
スパイスカレーを作った事です。
元々スパイスカレーが大好きだったんですが、自分で作れるようになり本当に嬉しいです。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
学んだ事を普段の生活に取り入れていきたいたいです。
具体的には、季節や体調に合わせてチャイやカレーのスパイスを調整したり、調子が悪いなと思ったらオイルでマッサージしたりです。ノートを読み返しながらですが、季節の変わり目や不調があったら自分でこうしようって考えられるようになったのも嬉しいです。
大阪市 Yさん 30代 会社員
【講座を受けた感想】
全く知識のない状態から、初めてアーユルヴェーダの勉強でしたが、わかりやすく楽しく学びました。毎回ハーブティーを用意してくださったり、スムージーや、カレー作り、ナスヤの実践など自分で体験できたことは嬉しかったです。コロナ対策として、緊急事態宣言中に、zoomで開催していただいたことも安心して受講できました。
【一番印象に残ってる授業】
ドーシャそれぞれの性質と、ケアについて
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
自分の生活の中に、ギーやハーブなど簡単なものから取り入れていきます。
瞑想やナスヤ、アビヤンガを習慣化したいです。季節や体質のことも、気にしながら過ごしていきます。自分に合うものをみつけたいです。
また、自分の大切な人にも、伝えていって、その人の考え方のひとつになればと思いました。
大阪市 Kさん 40代 講師
【講座を受けた感想】
本を読むだけではわからない事(先生の実体験やインドの様子など)興味深いお話を教えて頂きました。また、先生に何でも質問できる点がとても良かったです。先生がいれてくださるハーブやスパイスのお茶が毎回違うのでいつも楽しみでした。
【一番印象に残ってる授業】
ギー作りや、ナスヤやハーブスモークなど、実技はどれも印象に残っています。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
講座が終わってしまってさみしい限りです。が、もう一度きちんと復習して生活に取り入れたいと思います。特に、自分や家族の食事に役立ちそうです。先生、ありがとうございました。
奈良県 Tさん 50代 主婦
【講座を受けた感想】
楽しかったです!本を読むだけでは理解できないことが、先生の説明でよくわかるようになりました。
家でできることがいっぱいある♪と思いました。
【一番印象に残ってる授業】
ヴァータ、ピッタ、カパの特徴や食事、行動についてのところ。エレベーターの閉じるのボタン押しまくるヴァータのわたし、暑がりで熱血でキャプテンのピッタな主人、そんな両親を生暖かく辛抱強く見ているカパな娘、それぞれ違うドーシャだったとわかっておもしろかったです。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
授業の実習でギーの作り方を教えてもらったので、家でも作りました。食べるだけでなく、ちょっとした傷や目の周りのかゆみにつけられることを教えてもらい、活用しています。家族が3人とも違うドーシャなので、それぞれのドーシャに合った食材、調理法、スパイスを考えます。(今日はピッタの主人がいないからこれを選ぼうとか。)
チャイなんかは一人ずつ作れるので、違うスパイスで作ってみたりします。
早寝早起き、ナスヤとカヴァラは毎日やっていて、気持ちいいです。オイルマッサージもできるだけやっています。
わたしはヴァータを鎮めつつ、これからも自身と家族の健康に活かしていきたいと思います。
先生、いつも優しく楽しく、いっぱい教えてくださってありがとうございました♡
大阪府 Yさん 20代 会社員
【講座を受けた感想】
最初は、見慣れないカタカナの並びに「大丈夫かな…」と少し不安もありましたが、Naomi先生がわかりやすく説明してくださって、8ヵ月間、月に1度の講座がとっても楽しみでした!
おさらいを兼ねたクイズ?質問?を毎回してくださるので、自然と知識が定着していったように思います。
座学だけでなく、アビヤンガやナスヤ、スムージー作りにスパイスカレー作りなど、実際に体験できる時間があったのも、とてもよかったです。
毎回、3時間があっという間に過ぎました!8ヵ月前よりももっとずっと、アーユルヴェーダが好きになりました💓
【一番印象に残ってる授業】
本格的なナスヤで、煙を鼻から吸ったあの刺激が忘れられません!(笑) 物理的に刺激的だったから印象に残っていますが、毎回の授業が新しい知識との出会いで、本当にわくわくして楽しかったです!
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
深くて広〜いアーユルヴェーダの世界に、まだまだ足を踏み入れたばかりではありますが、自分自身の健康管理やよりHappyな人生のためにはもちろん、身近にいる大切な人たちにもアーユルヴェーダの視点からアドバイスができる人になれるよう、引き続き勉強を頑張りたいと思います!
大阪府 Yさん 主婦
【講座を受けた感想】
アーユルヴェーダ 講座を受けようと思ったのはシュルティでのマッサージがすごく気持ち良かったのと次の日の体調がビックリするほど良かったからその秘訣を少しでも知れたらいいな!と思ったから。
後、その時リモートだったんで気軽に出来そうだな。と正直軽い気持ちでした。
ナオミ先生のアーユルヴェーダ に対する熱意は果てしなくインドまで勉強しに行ってます。
でもその熱意を生徒に押し付ける感じがないのでリラックスして尚且つ自然にアーユルヴェーダ の知識が身につく感じです。
気軽にで良いのです。
実習ではカレーを作ったり、スムージーを作ったり、マッサージをしたり和気あいあいと楽しくできました。
アーユルヴェーダ というと実はピンとこない方が多いのでは??私もどちらかというとアーユルヴェーダ の発祥が何なのか詳しく知らなくてどんな感じなのか知りたかっただけなんですが、
アーユルヴェーダ では大きく分けて3つのタイプがあり、体質のタイプは生まれた時から決まっているそうです。
そのタイプに応じた食材の選び方、過ごし方、逆に自分と違うタイプの方はどうしたら良いか…。と身近な方をどのタイプかなぁと診断したり。
実生活でも気軽に取り入れる事が出来ました。自分の嫌いな所もこの特性だからそういう行動にでちゃうんだ!と客観的に自分の事を見れ前向きに捉える事も出来る様になりました。
【一番印象に残っている授業】
ドーシャに関する授業。
ドーシャ別に食べる物、味覚、そして普段の過ごし方や注意点などが違っていて何を食べてどう過ごすのか分かり、実生活に役立つ内容だった。
【講座で学んだことをどう活かしていきたいですか?】
不調を訴える方など身近にいたらアドバイスしたいな。
私の特性はヴァータなんでいち早く実践したいタイプなんで😂次は調子が良くなるマッサージ元気になるマッサージを教えてもらいたいのでお願いしたいです。
半年間楽しい講座どうもありがとうございました😊
大阪府 Sさん エステサロン経営
【講座を受けた感想】
1回諦めたわたしでもカタカナいっぱいのアーユルヴェーダの基礎が少しわかるようになった!と思いました。
まだまだ勉強中ですが、カタカナが可愛く見えてくるとは、自分でも不思議です(笑)
アーユルヴェーダはそれがダメ!というのではなく、何かの代替えや、調整できるところが素晴らしいと思います。
なので、気軽に始められて、奥が深すぎるので飽きる事もないですし、もっともっと勉強したい!と思わせてくれます。
それは、ナオミ先生のアーユルヴェーダへの愛が伝わるからだと思います。
【一番印象に残ってる授業】
オンラインはやっぱり便利ではありましたが、実際対面の授業の方が、頭に入りやすく印象に残っています。特にディナチャリヤとスムージーの授業が1番印象的です。何かをするのが面倒だと思っていましたか、次の日から毎朝お白湯を飲み、スムージーを作る事ができています。その日の気分でスパイスを変えたり、今、自分が乱れているドーシャを下げるためのお野菜を使ってスムージーを作ったり。体が喜ぶのがわかり、苦ではないので続けれます。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
今では簡単にですが、アーユルヴェーダのアドバイスをすることができるようになり、もっと勉強し、アーユルヴェーダと他のものを組み合わせた講座を自分でも作りたいと思っています。
またスパイスの知識を増やして、身近にしていきたいです。
【総括】
アーユルヴェーダを諦めずにここまでこれたのはナオミ先生のおかげです。
決して見放さず、強制せず、理解が深まるように説明してくれ、ナオミ先生のアーユルヴェーダ愛が伝わる、本当に楽しい授業でした!
これからもどっぷりアーユルヴェーダの世界に浸かりたいと思いますので、これからも見放さず、導いて下さい。
次の講座も楽しみにしています!!
大阪府 Mさん 自営業
【講座を受けた感想】
毎月少しづつ学ぶ事によって日常生活にアーユルヴェーダが取り入れやすくなりました。
本で学ぶだけでは、中々体感しずらいことを生活の中で感じ取る練習ができます。
生活に取り入れやすいちょっとしたヒントがあるとないとでは大きな違いがあると思いました。
なにより楽しく学べて生活に取り入れることがとても大事ですね。
体の不調も改善できました。
アーユルヴェーダは一生かかっても終わらない学問ですし、勉強すればするほど体の観察が深くなっていくのではないかと思っています。