今日はアーユルヴェーダ基礎講座の日でした。

今日はリトゥチャリヤについて。

リトゥは季節

チャリヤは養生法

季節の過ごした方です。

例えば今の季節は秋から冬に移ろうとしています。

秋はピッタ、

初冬は寒くなり乾燥するのでヴァータが増えやすい季節になります。

その間、季節の変わり目は、リトゥサンディといい体調をくずしやすいので、ゆっくりと徐々に次の季節にあわせて過ごし方を変えていきます。

外の変化にあわせて、私達も変えていきます。自然に合わせていきます。

実習では体調、体質、季節、時間にあわせたスムージーを作りました。

旬の果物や野菜がたくさん!

さつまいもや菊芋など、生のままスムージーに投入します!!

トリファラやシナモンやスターアニスなどスパイスやハーブも入れちゃいます!

↓こちらは生徒さんのスムージー。

ちなみに、摂津の岸辺駅すぐの所でウェルネスサロン木漏れ日https://ameblo.jp/s-komorebi218/

という個人サロンをしてらっしゃいます。

私も施術を受けたことがあるのですが、とても身体がすっきりとしました!

オススメです!

胡麻のほんのり感と春菊が効いてて、美味しかったです!

色もキレイですね!どのスムージーも美味しかったです!

座学でみっちり勉強して、

実習でワイワイ楽しんでます〜。

アーユルヴェーダ基礎講座、

次回は1月から始まります。

興味ある方、お問い合わせ下さい。お日にちの希望調整します🤗

関連記事

  1. 授業は有益ですか?

  2. 老化を喜ぶ。

  3. グドゥチー、不安だけど育ててみる

  4. 講座でギーを作りました✨

  5. ギー作り(講座第2回目)

  6. セラピスト養成講座(発汗続き)

PAGE TOP