shrutiで講座を受けてくださった生徒さんのお店を紹介していきます🤗

ホームページはこちらから↓
ウェルネスサロン木漏れ日(アメブロ記事をたくさん書かれてるので見てみて下さい✨)
セラピスト仲間でもある紗緖里さんが、
なんと、アーユルヴェーダ基礎講座受講中にサロンをオープンされました🎉
私もオープン時に行かせてもらいましたが、頑固なコリをとってもらい身体が生まれ変わりました〜😍
梅田から電車で近かったので通いやすさもオススメポイントです〜。
アーユルヴェーダを実践しサロンにも活かせてもらえて幸せです。
紗緖里さんが書いてくれた講座の感想はこちらです↓
【講座を受けた感想】
1回諦めたわたしでもカタカナいっぱいのアーユルヴェーダの基礎が少しわかるようになった!と思いました。まだまだ勉強中ですが、カタカナが可愛く見えてくるとは、自分でも不思議です(笑)
アーユルヴェーダはそれがダメ!というのではなく、何かの代替えや、調整できるところが素晴らしいと思います。
なので、気軽に始められて、奥が深すぎるので飽きる事もないですし、もっともっと勉強したい!と思わせてくれます。
それは、ナオミ先生のアーユルヴェーダへの愛が伝わるからだと思います。
【一番印象に残ってる授業】
オンラインはやっぱり便利ではありましたが、実際対面の授業の方が、頭に入りやすく印象に残っています。
特にディナチャリヤとスムージーの授業が1番印象的です。
何かをするのが面倒だと思っていましたか、次の日から毎朝お白湯を飲み、スムージーを作る事ができています。
その日の気分でスパイスを変えたり、今、自分が乱れているドーシャを下げるためのお野菜を使ってスムージーを作ったり。体が喜ぶのがわかり、苦ではないので続けれます。
【講座で学んだ事をどう活かしていきたいですか?】
今では簡単にですが、アーユルヴェーダのアドバイスをすることができるようになり、もっと勉強し、アーユルヴェーダと他のものを組み合わせた講座を自分でも作りたいと思っています。
またスパイスの知識を増やして、身近にしていきたいです。
【総括】
アーユルヴェーダを諦めずにここまでこれたのはナオミ先生のおかげです。
決して見放さず、強制せず、理解が深まるように説明してくれ、ナオミ先生のアーユルヴェーダ愛が伝わる、本当に楽しい授業でした!
これからもどっぷりアーユルヴェーダの世界に浸かりたいと思いますので、これからも見放さず、導いて下さい。
次の講座も楽しみにしています!!