ひとりチャラカ(第14章発汗法の章)その1

ひとりでチャラカサンヒターというアーユルヴェーダの三大医書と呼ばれる古典医学書を読んでいきます···✯*・✵遠い遠い昔の智慧を今も受け継ぎ私達の健康に役立てています。

さて、油剤法(オイルマッサージなど)が終われば、発汗法です!

どのような症状の方に発汗法が良いと書いてるのでしょうか?

〜発汗法の適応症

発汗法は次の症状に有効である。鼻風邪、咳、しゃっくり、呼吸困難、身体の鈍重感、耳の痛み、首の後と頭の痛み、嗄声、咽頭摩擦、顔面麻痺、一肢の麻痺、全身の麻痺または片麻痺、身体の屈曲、腸の硬化、便秘、排尿抑制、過激なあくび、体側や背中、腰、腹部の硬直、坐骨神経痛、排尿困難、身体の痛み、足と膝と大腿と下腿の痛みと硬直、浮腫、カッリー、アーマの状態、冷え、震え、ヴァータカンタカ、収縮と伸展、疝痛、硬直、臓器の鈍重感と異常感覚、全身性疾患。

😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵

書くの大変だった😅

たくさんの効果があると言っていますね!

実際、私が勉強した南インドのアーユルヴェーダ病院では、片麻痺や腰痛の患者さんが治療の為に入院していました。

当店は病院ではなくサロンですので、上記のような病気に効果がありますよ!とは言えませんが、

当サロンには、ヒノキで作ったサウナがあり、とてつもなく気持ちいいです。

お客様にとてもとても人気があります!!

インドで行われている発汗法とはどういうものなのか、是非、当店で体感してみてください!

以前書いたサウナについてのブログはこちら↓↓↓

発汗サウナ

サウナの中はハーブの蒸気とヒノキの香りでいっぱい
下からハーブを炊いています😊

関連記事

  1. ひとりチャラカとひとりアシュタンガフリダヤ

  2. ひとりチャラカ(第13章油剤法の章)その3

  3. ひとりチャラカ(第13章油剤法の章)その2

  4. ひとりチャラカ(第13章油剤法の章)

  5. 有益な人生とは。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP