アーユルヴェーダセラピスト養成講座で、アビヤンガというアーユルヴェーダのオイルマッサージを教えています。
講座では、マッサージがより気持ち良くなるテクニックを、細かいところまで教えています。
今のままでも気持ちいいんだけど、こうした方がさらにいいんですよ。
というちょっとしたいろんなテクニックです。
なので、セラピスト経験がある方にも知っておくととても役に立つと思います☺️
以前授業の中で、お伝えしたテクニックです。
こちらの方は、現役セラピストさんです。
さすがの施術です。
とっても気持ち良さそうです。
背中のエフルラージュという手技です。
はじまりや終わりに使われるリラクゼーション効果の高い手技です。
とても気持ち良さそうですね。
見ていてうっとりです。
しかし、少しの違いでもっと良い施術になります。
こちらが手直し後です。
違いが分かるでしょうか?
はい🥰
はじめの手の位置です。
マッサージは、はじめに置く手の位置から重要です。
「大体、背中の上の方」
とかでは、もったいないです。
はじまりはここ、
終わりはここ。
としっかり決まっていて、
それが何故かもちゃんとお伝えします!!
ほんの少しの事で、気持ち良さがかわるので、
する方もされる方も大感動です!!
施術はお互いがハッピーになります!!
こんな素晴らしい仕事、是非みなさんにもやっていただいです。
ご興味ある方は、
未経験の方も、
経験者の方も大歓迎です。
詳しくはこちらをご覧下さい。








