インド式アイライナー

皆様、「kajal」はご存じでしょうか?

カジャルとは、アイライナーのことです。

アーユルヴェーダではアンジャナと言って、毎日おこうなと良いといわれているディナチャリヤの一つでもあります。

眼の病気の予防や改善、視力低下やぼやけて見えたりとか、大気汚染から目を守ってくれる効果があると言われています。

こんな風に作ります。

ハーブを燃やして燃えた煤を集めたものがカジャルになります。「作り方は簡単だから、ナオミも家で作ってみるといいよ!」と気軽にドクターに言われましたが、作らなくても、病院で薬と一緒にカジャルも売っていたので、買いました💦

安心のHimalayaブランドです。

中身は、アーモンドオイル、キャスターオイル、樟脳、ダマスクローズ、トリファラ

と書かれています。

中身はこんな感じになっています。

下まぶたに塗ると良いそうで、

もちろん上まぶたに塗っても良いとのことなので、塗ってみました。

う~ん、、、怖い(笑)

ウォータープルーフではないので、気づいたらパンダになってました。

出かけない時だけつけようかなと思います😊

関連記事

  1. 不調は神様からの贈り物

  2. スイス人。

  3. 講座で一番笑ってるのは、、、

  4. 南インドを懐かしむ

  5. 卒業生代表挨拶

  6. アーユルヴェーダ学会名古屋

PAGE TOP