アーユルヴェーダ上級講座ハーブ

アーユルヴェーダ上級講座、4回目はアーユルヴェーダハーブについてと製薬についてです。

ハーブを勉強しながら、

実際にハーブティーを飲んだり、

製薬方法の違いで味が違うのか?など感じてもらいます。

実習は、ハーブボール作りです。

インドでは、生のハーブを使ってハーブボールを作るのですが、それだとすぐに使わないとカビが生えるので、実習ではドライハーブでハーブボールを作っていきます。

並べるとかわいい🥰

みんなで布にハーブをどんどんのせていきます。

その後、どんどんと叩きながら詰め詰めにしていきます。

キレイに丸にならない〜😭

不器用なんですー😅

といいつつ、最終的には皆さんキレイなハーブボールを作りました🙌

見て触って香って感じて、 

アーユルヴェーダを学ぶ✨

楽しい時間です。

関連記事

  1. 上級講座はじまってます〜😊

  2. アーユルヴェーダ基礎講座

  3. 基礎講座最終日。

  4. シロピチュ

  5. アーユルヴェーダ上級講座3月

  6. シロダーラ研修後の感想

PAGE TOP